2020年5月22日金曜日

世界のグルメファンに!希少なオービル農園産GEE WHIZチェリー


毎年この時期、一年のうち約2週間だけしか出回らない、
ワシントン州産のプレミアムチェリーがあります。
「オービル農園産 GEE WHIZチェリー」
\6/10日までは早割適用中!/
こちらのサイトから申込みいただけます。


日本国内ではまず見かけない圧倒的自慢の品。
味・見た目・サイズ共に最高グレードのアメリカンチェリーです。

今回はGEE WHIZチェリーができるまでに着目して、
産地の写真と共に解説します。

①剪定
作業はチェリーの花が蕾の時から始まります。
剪定後、枝や蕾の付き方を観察しながら、
一本ずつ丁寧に支柱のワイヤに固定していきます。

ワイヤーに沿って枝が伸びたことにより、
草花にまんべんなく陽が当たります。

②開花

開花した花でワイヤーが覆われ、
桜のトンネルとなった様子はとても幻想的です。


③受粉
花が咲いた時期に農園で飼っている
ミツバチを放します。
ミツバチたちは農園のほうぼうへと散っていき、
たっぷりと花粉を身にまといます。


④着果と摘果
花が枯れ、受粉した花から実がなります。
写真はチェリーの赤ちゃんの様子。
まだ親指の爪程度の大きさしかありません。


数多くの受粉した実の中から、
より良質な果実を選別し、
”摘果”という作業を行います。

果実の間引きを行うことで、樹の養分を
着実に良い果実に届け、育てることができます。
より大きく、より濃厚で味わい深い美味しさのために
一粒一粒と向き合い、手塩にかけて育てることが
こだわりの果実を作る秘訣の一つです。


⑤収穫
こだわりは収穫時にも!
チェリーは樹を揺すり落として収穫するの農家もいますが、
落下時の衝撃で果実が傷んでしまいます。

オービル農園では大切に育てたチェリーを
一粒一粒手摘みで収穫をしています。


レイニアとダークチェリーが隣り合わせに
並んでいる珍しい光景!
天然の”デュオ”ですね!


収穫の様子。人の手の大きさと比べると、
チェリーの粒がどれほど大きいのかわかりますね!
チェリーにはたっぷりと果汁が含まれており、
パンパンに膨れています。
つやつやの果皮が宝石のよう、、!

⑥品質管理

弊社では、現地の日本人スタッフによる
徹底された品質管理を強みとしています。
一日単位、少しの天候の変化が品質を左右してしまう
チェリーの収穫タイミングはとても重要です。

日々農園に立ち寄り、様子を確認しているからこそ、
日本のお届け先様の口に入る瞬間まで考慮した
ベストなタイミングで収穫の合図を産地に出すことができます。

⑦洗浄

収穫後のチェリーは、畑の不純物や菌など、
果皮の付着物を洗い流しながら取り除き、
徹底した衛生管理の元、箱詰め作業へと入ります。

⑧選別

作業中も、常に手袋を着用し、
清潔を保った台の上で人手に直接触れることなく
選別作業が行われます。

畑でも厳選したチェリーをさらに選別し
良いものだけをお届けできるよう、
選別基準の判別など訓練された
スタッフが選別作業を行います。

※基準をしっかりと把握しているスタッフが
作業にあたっているかどうかにより、
品質や商品への理解度が変わってしまうため、
とても重要な工程となります。


基本的に箱詰め時にも手で触れることはありません。
お届けまでに手で触れた回数が多ければ、
その分傷みが広がりやすくなります。
その点、GEE WHIZは
選別済みのチェリーを箱に流し込んで、完了です。
GEE WHIZチェリーは産地直送品
日本に到着した後も、一切人の手に触れることなく、
お届け先様まで配達されます。
産地の箱詰め後、最初にチェリーに触れるのは
お届け先様、というまさに産地直送の商品です。


日本向け専用シールを貼付したGEE WHIZチェリー箱。
日本のお客様向けの厳しい選別基準を
クリアした果実だけ!
航空便を使用し、最短ルートにて日本に届きます。

日本語の商品説明リーフレット付きなので、
お届け先様もオービル農園の美味しさの秘密や歴史など
生産者に触れることができるようになっています。

チェリーの品種は2種類!
●レイニア種●
薄紅色の希少な品種。上品で豊かな甘みと
ジューシーな果肉が特徴です。

●ダーク種●
深紅の果皮が美しく、濃厚な甘みが特徴です。
見たこともない大粒のチェリーを
口いっぱいに頬ばる幸せ。

どちらも食べたい!
という声にお応えして、レイニア種とダーク種を
アソートにした「デュオ」
食べ比べてみるとさらに味の違いが
はっきりとわかります。


\6/10日までは早割適用中!/
こちらのサイトから申込みいただけます。








2020年5月11日月曜日

最旬チェリーの様子はこちら♪西本ワールドギフトのフルーツギフト

カリフォルニアチェリー入荷開始!
今年もこの季節がやってまいりました!
今回は特別編!弊社のチェリーについてご紹介します♪


spacer

『チェリーは花の開花~お届け直前まで見守ります』
商社である弊社では、商品の安定供給を優先し、
全ての商品に関して、常時産地との連携を行っています。

西本ワールドギフトの秘密1
●産地との関係性・連携による品質管理●


アメリカ現地に滞在している日本人スタッフにより、
チェリーの花が開花する前の蕾の状態から、収穫が終わる7月まで、
日々チェリーの様子を産地で確認し、日本のチームに報告。

そのため、弊社ではいち早くその年々の商品の様子や収穫量を
把握することができ、随時フルーツの最新の様子をお伝えすることが
できます。


チェリーの花が開花している様子。
「開花した花=チェリーの素」なので、開花の様子や時期によって
シーズンの収穫時期など予測が立てられます。


花が枯れ、受粉したチェリーの実の様子。
その数により大まかな収穫量の様子を把握したり、
膨らみ方により収穫時期の予想を立てます。

また、蓄積された過去の膨大な収穫データから、
今年の様子が例年と比較しどう変化しているかなど
実績に基づいた検証が可能な体制をとっています。


現地に駐在している日本人スタッフ。
4月後半からはカリフォルニア州、そしてその後
ワシントン州の産地に常駐し、常日頃産地の様子を確認し、
チェリーの収穫時期の見極めや、食味の状態など
リアルタイムで日本のチームと連携しています。

カリフォルニア州産の今の時期になると、毎日チェリーの様子写真や
詳細レポートが届くようになります。


直近のカリフォルニア州産チェリーの様子!
小さな緑色の蕾だったチェリーの実が、大きく真っ赤に熟している
様子を見るととても嬉しい気持ちになります。
(早くお客様にお届けしたい!)
収穫したものは、サイズ・色味・硬さ・食味などの観点から検品し、
日本向けの高い選別基準の元、出荷のタイミングを見極めます。


チェリーが届くまで、アメリカ国内だけでも長い道のりです。。!

西本ワールドギフトの秘密2
●商社機能を活用した入荷安定性●


お客様からもお問い合わせいただいている
【新型コロナウイルスの影響で入荷は大丈夫?】

ご安心ください!
商社機能を持つ弊社では、前述の通り
フルーツの安定供給を最優先にしております。
そのため、産地とすでに交渉が済んでおり、現時点では
毎日空輸便での入荷ができるよう手配が完了しております!

飛行機の遅延で、”ギフトが届かない”、”配達まで時間がかかり品質が
悪くなる”などといったご心配がないよう、体制を整えております。

西本ワールドギフトの秘密3

●安心の二重チェック機能●

\お届け先様に配達する直前まで見守ります!/

本に届いたチェリーを、もう一度選別・検品を行い
『二重チェック体制』を設けています。
資材の扱いにも気を付けながら
衛生的な状態でお届けできるよう管理を徹底し、
一箱一箱丁寧に作業を行っていきます。



西本ワールドギフトの秘密4
●お届け先様も安心♪ 日本オフィスのフォロー体制●

弊社では、日本国内にもギフト専用オフィスを設置しているため、
米国チームと連携し、依頼主様からご希望に対しての諸手配、
随時入荷した商品の確認や、配送手配、
日本のお届け先様へのフォローなど、
お届け先様に届くまで、そして届いた後にも美味しく召し上がって
いただけるよう、対応しております。



西本ワールドギフトの”秘密のチェリーツアー”いかがでしたでしょうか?
遠く離れた場所にいらっしゃるご依頼主様からの想いが
詰まった大切なギフト。

その想いと、しっかりとした商品をお届け先様に届けることを最優先に
今年の母の日、お中元向けギフトもより一層
スタッフ一同尽力してまいります!

\注目の商品はこちら/
お得で嬉しいブルーベリー付きチェリーは今だけ!
●5/22(金)お申込み分まで!●



待望のアソート新商品デビュー!
旬のフルーツが大集合!豪華な詰め合わせセットに
思わず舌鼓!

人気No.1はやっぱりレイニア!
初めてもらった方は、箱を開けた瞬間思わず「わ!」
チェリーファンのあの方は、思わず「ごくり・・・」
一度食べたら忘れられない感動果実!
日本の”アメリカンチェリー”のイメージを覆すような
アメリカならではの美味しさをお届けできます。

※伝票に表記できるメッセージの文字数は
全角17文字(半角34文字)までとなります。

spacer



2020年3月20日金曜日

【重要】カリフォルニア州外出禁止命令 発令について

(掲載日:2020年3月20日)

平素は西本ワールドギフトをご利用頂き誠にありがとうございます。

全世界的に感染拡大が進む新型コロナウィルスの影響に伴い、3月19日よりカリフォルニア州全域に外出禁止令と商業活動の制限が発令されました。

当社ロサンゼルスオフィスにおきましては、カスタマーサービスの対応又は郵送のご注文対応に遅延が生じる可能性がございます。つきましては、外出禁止命令が解除されますまでは、配達ご希望日に余裕を持ってご注文頂くかまたは、当社Webサイト(www.hello-worldgift.com)からのご注文をお勧めいたします。

尚、当社日本側のお客様窓口並びに、日本国内の出荷におきましては滞りなく対応しておりますのでご安心下さいませ。

当面の間、新型コロナウィルスによる混乱が続くかとは存じますが、お客様のご健康をスタッフ一同心よりお祈り申し上げます。今後とも西本ワールドギフトを何卒宜しくお願い申し上げます。

西本ワールドギフト


-----------------------------------------

【IMPORTANT】
COVID-19 State of California and the impact to our Gift Services.

(March,20th 2020)

California governor Gavin Newsom a issued stay-at-home order and restrictions on commercial activities on Thursday, March 19th. Due to this circumstance, our LA office may delay responding to customer requests and/or mail-order processing.

Therefore, until the curfew order is removed, please kindly give us extra days to process your mail order. Alternatively, we encourage you to place orders from our website (www.hello-worldgift.com).

Our Japan office has been providing both customer service and shipment to recipients as usual.

Thank you for choosing Nishimoto World Gift

2020年1月28日火曜日

オーストラリア森林火災支援金募集のご案内

spacer

オーストラリア森林火災支援募金

お申込み1ケースにつき、
売上の10%を「ピースボート災害支援センター」を通じて寄付致します。
(ピースボート災害支援センター支援実績:https://pbv.or.jp/projects)

弊社では、創業以来、世界中の生産地や生産者と繋がりながら、旬のフルーツを仕入れ、お客様にお届けしてまいりました。商社という役割から、産地があってこそサービスを提供し続けることができます。

そのため、今回の森林火災の被害を受け、弊社にとって大切な産地の一つであるオーストラリアの方々への支援を行いたく、今回の支援募金の実施に至りました。通常、取り扱いのないタスマニア産チェリーですが、本年は初めて産地からチェリーが届き、品質もギフトとして遜色なくお客様にお喜びいただける商品と判断致しました。

季節限定のチェリーをお楽しみいただけることを大切にし、その一部を寄付金として産地に還元させていただければと存じます。寄付金の支援用途といたしましては、森林火災で非難を余儀なくされている先住民の方々の長期的な生活サポートを予定しております。支援内容につきましては、改めてお客様にご報告申し上げます。




\ 出回る期間は約2週間だけ!希少なダークチェリーです。 /
●タスマニア産プレミアム・ダークチェリー●

チェリー花のイラスト入り化粧箱で、華やかさを演出。贈り物にも喜ばれる一品です。
落ち着きのある深紅の果皮は、上品な艶が魅力。
西本ギフトでは一粒あたりの大きさが約30mm程の大粒のみ取り扱います。粒は大きく肉厚なため、果汁が多くチェリー本来の食べ応えのある食感をお楽しみいただけます。


品種は、通常ギフトで取り扱いのあるビングやレイニアと異なり、「ラピン(Lapin)」という品種をお届けいたします。ラピンは早生種のため、アメリカ産では取扱の少ない品種ですが、タスマニア産はラピン種の印象を覆すほどのおいしさです。この食味の良さから、タスマニア産の可能性を存分に感じることのできる商品として日本国内でも話題のチェリーです。


お申込みは2月6日(日本時間)まで。

今季新発売の特別なチェリーをこの機会にどうぞ。

2019年9月6日金曜日


\マンゴー農園見学ツアー2019年も開催!/

LALALA(8/30号)に掲載された記事を公開中!
当日の様子や日本への輸出用マンゴーについて書かれています。

(クリックして拡大)

当日のお写真はこちらにてご覧いただけます♪
フルーツの栽培~出荷まで実際にご覧になっている参加者の方々の
生き生きとした表情が印象的です。

下のURLをクリック!





2018年11月19日月曜日

今年もオロブロンコ入荷しました!

\お待たせいたしました!/
毎年ご好評頂いている「カリフォルニア州産オロブロンコ」が今年も入荷いたしました!
今年は特に入荷量が少なく、日本国内では大変希少なフルーツとなっています。

発送直前の産地箱に入ったオロブロンコの様子です。
発送日当日に、一玉一玉選別し梱包した状態でお届けします。

(選果場にて)

果実はきれいな緑色の果皮をしており、果皮も固く鮮度が良い状態です。
また、味は、柑橘独特の酸味とオロブロンコの特徴である甘い果汁をお楽しみいただけます。



オロブロンコやメロゴールドの特徴の、果皮のワタの部分が厚い果実が含まれる場合がございますが、農作物の特性上、その年の産地状況や天候により多少変化がございますので、予めご了承いただけますと幸いです。

カリフォルニアの産地は大変乾燥しやすいため、厚いワタは中の果肉部分の乾燥を防ぐ役割がございます。そのため、このワタによって、みずみずしい果肉がしっかりと閉じ込められたより一層ジューシーな状態でお届けができるのです。

今年もオロブロンコの季節がやってきました!
どうぞ日本にいるご家族やご友人の方々に旬のフルーツを通じて”歳暮のご挨拶”や”冬の訪れ”をお知らせしましょう!


2018年8月30日木曜日


農園ツアー訪問レポート

カリフォルニア州産グリーンマンゴー農園ツアー

無事終了いたしました!


バスの前で集合写真
お土産にキーツマンゴーを持ち帰り♪

西本ワールドギフト50周年記念として、今回「農園ツアー」を企画しました。弊社のお客様やまだ弊社をご利用いただいたことのない方などから沢山のご応募を頂きました。ありがとうございました!

抽選で選ばれた4組9名が参加しました。親子で参加される方が多くいらっしゃいました!
弊社からも東京オフィスからスタッフがツアーアテンドとして参加いたしました。

[農園に向かう途中バスの中での自己紹介の様子]

当日の集合時間はトーレンスのホテルに午前7時過ぎ!皆さん時間ぴったりに到着されていて、気合十分!途中、自己紹介タイムなども設けながら、片道2時間半ほどかけて最初の目的地のマンゴーの農園へ。(今回の自己紹介は、自分自身の紹介ではなく、同伴している家族の紹介をするというゲーム感覚のものでした!)

[農園の周辺は農業地帯。バスから見たデーツ農園の様子]

[マンゴー農園の入り口の様子]

荒野を過ぎ、Riversideの平らな大地を進んでいくと、ブドウやデーツなども栽培されている農業地帯へ。その奥のほうにマンゴー農園はありました。マンゴー農園に近づくと、木々の間から大小様々な大きさのマンゴーが見え隠れしていて、参加者も大興奮!

[こんな風に木々から大きなマンゴーが見え隠れしています。]


農園の管理者、CCH社のRuben氏と合流。ガッハッハ!という笑い方が印象的な豪快な方でした。

[Ruben氏と比較しても、超大玉サイズのマンゴー]

農園の奥に到着。バスから降りて農園の中を歩き回りながら、木々の説明や生育方法、マンゴーの栽培周期や特徴について説明を受けました。農園はまだ午前中にも関わらず、汗が全身を流れ落ちるほどに暑く、早朝に収穫作業が行われるため収穫の様子は見ることができませんでした。
しかし、マンゴーの木自体初めて目にしたという参加者の方々からは、強い日差しが降り注ぐ中でも次々に質問があがっていました。

[左がRuben氏。早速マンゴーについて色々と質問する参加者。]
収穫に適したマンゴーの見極め方を教えてもらいます。

マンゴーの樹が一人前になるまでには
3年要します。ここは若木を育てるエリア。
マンゴーは接木が大切。接木をしないとレモンぐらいの
サイズのマンゴーしか実りません。接木は栽培に欠かせない
大切な技術です。
マンゴーの樹を初めて見たという参加者。
興味津々です!
マンゴーの葉や果実には"White wash"と呼ばれる白い粉が。
白い陶土を溶かして散布しています。
強い日差しの中で果実を”日焼け”から守る役目があります。
これは化粧品にも使用されている成分で健康に害はありません。
また、収穫
後に洗浄されます。
葉が十分に被さっておらず、直射日光を浴びてしまった
果実たち。日焼けをして真っ黒な状態に。

一通りマンゴーについて学んだところで・・・

「さて、熟れたマンゴーを食べさせてあげよう!」
Ruben氏のこの一言を待ってました!
農園訪問の”一番のお楽しみ”と言っても過言ではない試食の時間がやってきました!

[手際よくマンゴーをスライスしはじめたRuben氏]

ガサガサと木々の間を歩き、収穫に適した完熟のマンゴーを探し始めるRuben氏。
大玉のマンゴーを手に取るとナイフでスライスし始めました。
すると緑色の果皮から、甘い香りとともに黄色くみずみずしい果肉が現れました!
「おぉー!」と参加者たちの歓声。

[黄色く熟してみずみずしい果肉が美味しそう]

Ruben氏が次々と切り分けてくれるマンゴースライスを受け取り、そのままかぶりつきました。
「美味しいーーー!!!」と喜びの声。

「あ〜ん」と聞こえて来そうな写真です!
次々に切り分けてくれるので、おかわりも沢山!

私も農園で、もぎたてのマンゴーを食べるという初めての経験にドキドキしながら、スライスを頂きました


美味しい!!

グリーンマンゴー(品種はキーツマンゴー)の特徴の、なめらかな果肉の食感とクリーミーでコクのある甘み。メキシコ産アップルマンゴーのような濃厚なトロピカルの香りと比較すると、すっきりとした香りと後味が楽しめます。

さっきまで暑がっていた気分は嘘のよう!
マンゴーのみずみずしい果肉にすっかり暑さも忘れ、夢中になっていました。

[さらに採りたてのマンゴーをお土産に持たせてくれました!]

1時間ほど農園で過ごし、次の目的地であるパッキングハウス(梱包や出荷が行われる施設)へ向けて出発。次は弊社のマンゴーが日本のお客様へ届くまでの様子をお届けします!